WEB版医療生協

健康シリーズ HEALTH

第105回:きれいな歯並びに(1)
子どもの矯正治療
水島歯科診療所 歯科医師 辻重真
水島歯科診療所 歯科医師 辻 重真
 きれいな歯並びは、見た目が美しいだけでなく、噛み合わせや発音などの機能に優れています。できることなら、きれいな歯並びでいたいものです。矯正治療は、このきれいな歯並びを獲得するための歯科治療です。
設置した写真上顎矯正装置 設置した写真下顎矯正装置

矯正の時期
 矯正治療に適した時期は大きく2つあります。1つは前歯が乳歯から永久歯に生えかわる、小学校低学年の時期で、もう1つは永久歯に全て生えかわる中学生以降の時期です。
 前歯の生えかわりの時期には、乳歯の前歯に比べて永久歯の前歯が大きいことから、顎の成長が不十分な場合、生えかわった永久歯前歯が叢生(乱ぐい歯)になってしまう場合があります。このような場合、取り外しのできるタイプの矯正装置を使用することによって、改善できる場合があります。装置は食事の際には外すことができるので、意外に生活上には困らないようです。

成長に合わせて治療
 この時期の矯正治療は、噛み合わせを正常に導くという意味から、咬合誘導とも呼ばれています。この時期の矯正治療は、各患者さんの成長の状況に合わせて治療を行うことが重要です。例えば学校検診で不正咬合が指摘されても、すぐ治療とはならない場合がありますが、医療生協の歯科診療所では、一度矯正相談というかたちで受診していただければ、デンタル口腔内写真やレントゲン写真などの診断資料を管理していきますから、定期検診時に適切な治療時期をお知らせすることができます。

矯正の期間
 実際に矯正装置を使用する期間は1年から2年間ほどですが、永久歯列に変わるまでの2〜3年間も定期検診という形で管理させていただいています。医療生協歯科での子どもの矯正の治療費の総額は約20万円になります。
 学校検診で不正咬合を指摘された子どもさんは、ぜひ一度医療生協の歯科にご相談ください。また子どもさんの歯並びが気になっている方がおられましたら、ぜひご紹介ください。

一覧リストに戻る
navi:
TOPページ
更新履歴
理事長あいさつ
組合理念・品質方針
いま医療生協は
組合の歩み
定款Web閲覧用
運営組織
プライバシーポリシー
ファミリーフレンドリー
女性活躍
諸規程・各種帳票
CSRレポート
健康づくり
事業所の紹介
診療スケジュール
地図
求人案内
先輩スタッフからのメッセージ
看護奨学生の募集
バックナンバー
健康シリーズ
トピックス
イベント情報
機関紙配布協力者募集中
リンク集

©倉敷医療生活協同組合 2000- ホームページ内のコンテンツ・写真等の無断転写、転用を禁止します。