WEB版医療生協

健康シリーズ HEALTH

第212回:知っておきたい長寿のはなしB
くらしの中でひと工夫 フレイル予防〜社会参加編〜

健康事業部 フレイル予防責任者 守屋 桃子

フレイルを予防するには、「運動」と「栄養」そして「社会参加」が重要となります。社会参加とは、どのようなことでしょうか?

一人ぼっちにならないこと、しないこと

イメージ

ウオーキング休憩中
楽しいおしゃべりも

会参加していない高齢者に比べ、社会参加している高齢者は、生活満足度や自尊心が高く、精神的健康状態が良いことが多くの研究で明らかにされています。

家族で買い物に出かける時、または外食する時、「あんたらでいっといで」と一人留守番をしていませんか?自分の部屋で一人、テレビを観ていませんか?

社会とのつながりを失うことが、フレイルの最初の入り口と言われています。家の中にいても、家族やパートナーとの時間を大切にしましょう。

また、ご近所や知り合いで、お家で一人閉じこもっている方はいませんか?そんな方に気づいた時、ぜひ声をかけてください。世間話でもかまいません。それも立派な社会参加です。

一人ぼっちにならないこと、しないことが大切です。

「居場所」「通いの場」

町内会・老人会・趣味のサークルなど、家の外でいろんな人とふれあうことが大切です。

ウオーキングをするにしても、体操をするにしても、「個人」でするよりも「複数人」でワイワイガヤガヤする方が楽しくでき、またそれが習慣になります。地域にはたくさんの「居場所」「通いの場」があります。自分にあった場所を見つけましょう。

男性の社会参加

イメージ

グラウンドゴルフに初挑戦

定年退職後の男性の社会参加が少ないことが注目されています。グラウンドゴルフやカラオケ、健康麻雀(吸わない、飲まない、賭けない)など、楽しんでみませんか?

医療生協でも「班会」や「サロン」を地域で行っています。ぜひご活用ください。

一覧リストに戻る
navi:
TOPページ
更新履歴
理事長あいさつ
組合理念・品質方針
いま医療生協は
組合の歩み
定款Web閲覧用
運営組織
プライバシーポリシー
ファミリーフレンドリー
女性活躍
諸規程・各種帳票
CSRレポート
健康づくり
事業所の紹介
診療スケジュール
地図
求人案内
先輩スタッフからのメッセージ
看護奨学生の募集
バックナンバー
健康シリーズ
トピックス
イベント情報
機関紙配布協力者募集中
リンク集

©倉敷医療生活協同組合 2000- ホームページ内のコンテンツ・写真等の無断転写、転用を禁止します。